よくハゲになりたくなければ有酸素運動をしろ!というのがありますよね。
本当に運動をするだけで薄毛予防や対策になるのか?って疑問に思うかもしれません。
しかし、結論から言えば有酸素運動は薄毛対策になるのです!
とはいえ有酸素運動をすれば髪の毛が生えてくるというわけではありません。有酸素運動をする事がなぜ髪にとっていいことなのかを説明していきます。
有酸素運動をすることのメリット
有酸素運動をすることのメリットは沢山あります。
血行促進
髪の毛の栄養は血流によって運ばれていきます。この栄養がきちんと行き渡らなければ当然ながら髪の毛は細く抜け落ちやすくなってしまいます。
運動をすることで血行がよくなり栄養素がきちんと運ばれるようになるのです。
ストレス解消
ハゲはストレスの元と呼ばれているほど髪に悪いです。円形脱毛症などもストレスが原因で起こりますよね。
過度なストレスになるとどうしても血管が細くなってしまいます。そのため栄養素が行き渡らないだけではなくて、自律神経が乱れてしまったり、ホルモンバランスが崩れてしまいます。
ストレスを溜め込みすぎると髪だけではなくて体全体に悪影響となるのですが、運動をすることで気持ちがリフレッシュされてストレス発散になるのです。
汗を流すことで気持ちも高まってきます。
ジヒドロテストステロンの抑制
AGAの原因と言われているジヒドロテストステロンのホルモンの分泌を抑えることになります。
有酸素運動を行うことでこのジヒドロテストステロンの生成を抑えることになるのです。
さすがに医薬品として販売されている育毛剤や発毛剤ほど効果は見込めませんが、有酸素運動をすることで多少なりとも抑制されるのであれば本当に素晴らしいことですよね。
無理は禁物
有酸素運動をすればするほど体にいいんだ!って思ってしまうかもしれませんが、決してそうとはなりません。
色々なメリットがあるということは先ほどお伝えしましたが、無理をして過度に行ってしまうと体にガタがきてしまったりして大変危険です。
また運動をする事が苦痛に感じてしまうことになるのもいけませんので適度に行うように気分展開で行いましょう。
今日は疲れているから運動をしたくないと思ったら無理にしなくても良いのです。
気分転換と健康維持ぐらいの気持ちで行うようにしましょう。
また有酸素運動であれば水泳やジョギングなどが有名ですよね。
ハゲに効く運動と言う直接的な作用はしませんので、自分が始めやすい有酸素運動を行いましょう。
まとめ
運動をすることのメリットは沢山あります。
髪の毛に関すること以外にも健康にもいいですし、ストレスが軽減されます。
だからこそ適度な運動をするように心がけましょう。